何をすべきか分かってますか?
今、自分たちでしっかりと考えて変わっていかないと、後はないですよ!
2011年7月24日日曜日
2011年7月17日日曜日
とまどいの11人制と大雷(7/16 TM)
3連休の真ん中、外はすこぶる快晴! しかし今日は、引きこもって在宅ワーク・・・
といいながら、気になる昨日の結果報告をしてから・・・(^^;
5年生メンバーは昨日、三樹小学校でTMでした。
(明倫4年生のメンバーも、一緒に三樹小でTMでした。)
「だいち」と「こうすけ」は6年生の活動に合流。「りょうだい」は体調不良で休み。
ということで、12人での参加でしたが、書きたいこと山積み・・・。
まずは、
めちゃめちゃ暑い中、交代要員1人だけの11人制での戦い・・・
◆1試合目 vs 弥生
このメンバーでスタートして初めての11人制での戦い。
私も見ていて少し新鮮な気分。
しかし、ポジションも「?」、なんだかごちゃごちゃ・・・って感じで、感覚が掴めないまま
押しつ押されつ、最後の最後でゴールを決められて終了。
◆2試合目 vs 三樹平田
1試合目とは異なり、結構いい感じでゲームを進めた「三樹平田」戦。
後半に先制点を取るも、やはりもう少しで終了ってところで失点して終了。
結構、最後で追いつかれるケースっていうのが多いように思うんだけど・・・。
まあ、いい感じだったかな。
◆3試合目 vs 三樹平田
2試合目の感じで頑張れ!と思っていたら、なんじゃこりゃ?
あれよあれよという間に4失点。
「やる気あるの?」って内容で、ベンチからも怒声が・・・
あまりにもひどい内容に、後半は明倫4年生と総入れ替えをしようとされる始末。
招集された4年生はみんなやる気満々! このあたりの気持ちからして、違うと思うんだけど!
結局、交替はなかったもののハーフタイムはこっぴどく叱られる。
それが効いたか、後半は動きがよくなる。前半同様に4失点はしたものの、内容は大きく異なる。
これまで結構ゆる~く来てた5年生。
このあたりでいい加減、引き締めないといけないんじゃないですか?
明倫4年生達は、あの暑さの中、合計4試合頑張ってました(^^)

はぁ~疲れた・・・。 しかし最後に更なる問題が・・・
中国道事故渋滞の中、車中でバカをやりながら市役所に着き、解散の挨拶を終えてから、
「ビブス」問題が・・・
これまで色々と、適当にやってきたつけが出た感じで、最後の最後で大雷が落雷!
子供達で解決策を考えさせられる・・・私達も、wait...wait...蚊にさされ続ける・・・
話し合った結果を報告に行く・・・ダメだしされる・・・
もう一度話し合い出すが、「もう帰れ!」と怒られる・・・結構いい時間になってました。
ホントに、これを機会に、自ら変わっていかないとね。
先日の「エレメンツカップ」ではないけど、「エレメンツ」の一員として恥ずかしくない行動を!
ちなみに今日の5年生は、「金光高校(高槻)」にてTM予定。
そこに、「ビブス問題」に対してどうするかを、各自持ち寄って話し合う予定だとか・・・
結果を楽しみにしておこうっと。
残念ながら今日は応援に行けないけど、6年生のみんなも、市スポ決勝、市スポB準〃決勝と
頑張ってくださいね。朗報を楽しみに待ってます!
といいながら、気になる昨日の結果報告をしてから・・・(^^;
5年生メンバーは昨日、三樹小学校でTMでした。
(明倫4年生のメンバーも、一緒に三樹小でTMでした。)
「だいち」と「こうすけ」は6年生の活動に合流。「りょうだい」は体調不良で休み。
ということで、12人での参加でしたが、書きたいこと山積み・・・。
まずは、
■ 昨日のTM結果 (11人制)
vs 弥生 0-1 ●
vs 三樹平田 1-1 △
vs 三樹平田 0-8 ●
めちゃめちゃ暑い中、交代要員1人だけの11人制での戦い・・・
◆1試合目 vs 弥生
このメンバーでスタートして初めての11人制での戦い。
私も見ていて少し新鮮な気分。
しかし、ポジションも「?」、なんだかごちゃごちゃ・・・って感じで、感覚が掴めないまま
押しつ押されつ、最後の最後でゴールを決められて終了。
◆2試合目 vs 三樹平田
1試合目とは異なり、結構いい感じでゲームを進めた「三樹平田」戦。
後半に先制点を取るも、やはりもう少しで終了ってところで失点して終了。
結構、最後で追いつかれるケースっていうのが多いように思うんだけど・・・。
まあ、いい感じだったかな。
◆3試合目 vs 三樹平田
2試合目の感じで頑張れ!と思っていたら、なんじゃこりゃ?
あれよあれよという間に4失点。
「やる気あるの?」って内容で、ベンチからも怒声が・・・
あまりにもひどい内容に、後半は明倫4年生と総入れ替えをしようとされる始末。
招集された4年生はみんなやる気満々! このあたりの気持ちからして、違うと思うんだけど!
結局、交替はなかったもののハーフタイムはこっぴどく叱られる。
それが効いたか、後半は動きがよくなる。前半同様に4失点はしたものの、内容は大きく異なる。
これまで結構ゆる~く来てた5年生。
このあたりでいい加減、引き締めないといけないんじゃないですか?
明倫4年生達は、あの暑さの中、合計4試合頑張ってました(^^)
はぁ~疲れた・・・。 しかし最後に更なる問題が・・・
中国道事故渋滞の中、車中でバカをやりながら市役所に着き、解散の挨拶を終えてから、
「ビブス」問題が・・・
これまで色々と、適当にやってきたつけが出た感じで、最後の最後で大雷が落雷!
子供達で解決策を考えさせられる・・・私達も、wait...wait...蚊にさされ続ける・・・
話し合った結果を報告に行く・・・ダメだしされる・・・
もう一度話し合い出すが、「もう帰れ!」と怒られる・・・結構いい時間になってました。
ホントに、これを機会に、自ら変わっていかないとね。
先日の「エレメンツカップ」ではないけど、「エレメンツ」の一員として恥ずかしくない行動を!
ちなみに今日の5年生は、「金光高校(高槻)」にてTM予定。
そこに、「ビブス問題」に対してどうするかを、各自持ち寄って話し合う予定だとか・・・
結果を楽しみにしておこうっと。
残念ながら今日は応援に行けないけど、6年生のみんなも、市スポ決勝、市スポB準〃決勝と
頑張ってくださいね。朗報を楽しみに待ってます!
2011年7月16日土曜日
本日も画像UPのみで・・・(7/16 TM)
今日の5年生は、三樹小でTMでした。
疲れたし、いろいろあって一度に書ききるのはとても無理なので、とりあえず画像のみUPしました。
いろいろあった内容については、明日以降に・・・
明日は自宅で仕事もしないといけないので、その合間にゆっくりと推敲しながら書きたいと
思ってますがどうなることやら。
1試合あたり、大体130~150枚撮影してるので、3試合あると400枚近く・・・。
その中から取捨選択していると、それだけで結構な時間がかかってしまうんですよね~
区切りのいい枚数で画像UPをしようと、変なところが気になる性格なので、余計に時間が
かかってしまう要領の悪い私・・・。
ということで、続きは後日(^^;
疲れたし、いろいろあって一度に書ききるのはとても無理なので、とりあえず画像のみUPしました。
いろいろあった内容については、明日以降に・・・
明日は自宅で仕事もしないといけないので、その合間にゆっくりと推敲しながら書きたいと
思ってますがどうなることやら。
1試合あたり、大体130~150枚撮影してるので、3試合あると400枚近く・・・。
その中から取捨選択していると、それだけで結構な時間がかかってしまうんですよね~
区切りのいい枚数で画像UPをしようと、変なところが気になる性格なので、余計に時間が
かかってしまう要領の悪い私・・・。
ということで、続きは後日(^^;
2011年7月11日月曜日
「エレメンツ」という看板を背負って(7/10 エレメンツカップ)
昨日できなかった、「エレメンツカップ」の結果報告を・・・。
■「エレメンツカップ」の結果
何とか5位で終了。
優勝 大和キッカーズ
2位 塚本ウイング
3位 安倉SC
ということで、エレメンツ5年生は、初めての「エレメンツカップ」で錦を飾るというより、
最下位争いをするような状態でした・・・。
まあ、ゲーム内容が肝心であって、勝ち負けではないんでしょうが、それもどうだったんでしょう?
丸尾コーチからも、
「お前らの胸には何が書かれてるんや!」
「主催カップでは、エレメンツが活躍せなあかんやろ!」
と言われる始末。
それに対し、3・4年生で参加した「明倫」のみんなの頑張りはすごかったな~
保護者達も一番盛り上がってましたね(^^)
予選リーグ2分けで2位となり、3・4位決定戦に進出。
そこでも、引き分けPKの結果、残念ながら3位入賞ならず・・・
彼等の今後も楽しみです!
P.S.
昨日ちらっと触れた、「おっさん3」の宴席で会長から、
「何をやっても勝てない時が来たりするんですよね・・・」との慰めを頂いたり
「そうは言っても全日等公式戦での初戦敗退は過去にはない!という
プレッシャーをいずれ感じるようになりますよ。」とのプレッシャーを既に頂いたり・・・
まあ、私は何もできませんので、子供達のこれからの成長を楽しみに、応援を続けるばかりです。
がんばれ、エレメンツ!
■「エレメンツカップ」の結果
(エレメンツ・安倉・塚本・明倫・大和キッカーズ・塚口の6チームが参加)
予選リーグ1回戦 vs 安倉 0-1 ●
予選リーグ2回戦 vs 塚本 1-2 ●
予選リーグ3位で、5・6位決定戦へ・・・
5・6位決定戦 vs 塚口 4-1 ○
優勝 大和キッカーズ
2位 塚本ウイング
3位 安倉SC
ということで、エレメンツ5年生は、初めての「エレメンツカップ」で錦を飾るというより、
最下位争いをするような状態でした・・・。
まあ、ゲーム内容が肝心であって、勝ち負けではないんでしょうが、それもどうだったんでしょう?
丸尾コーチからも、
「お前らの胸には何が書かれてるんや!」
「主催カップでは、エレメンツが活躍せなあかんやろ!」
と言われる始末。
それに対し、3・4年生で参加した「明倫」のみんなの頑張りはすごかったな~
保護者達も一番盛り上がってましたね(^^)
予選リーグ2分けで2位となり、3・4位決定戦に進出。
そこでも、引き分けPKの結果、残念ながら3位入賞ならず・・・
彼等の今後も楽しみです!
P.S.
昨日ちらっと触れた、「おっさん3」の宴席で会長から、
「何をやっても勝てない時が来たりするんですよね・・・」との慰めを頂いたり
「そうは言っても全日等公式戦での初戦敗退は過去にはない!という
プレッシャーをいずれ感じるようになりますよ。」とのプレッシャーを既に頂いたり・・・
まあ、私は何もできませんので、子供達のこれからの成長を楽しみに、応援を続けるばかりです。
がんばれ、エレメンツ!
2011年7月10日日曜日
画像UPで勘弁(^^; (7/10 エレメンツカップ)
今、「おっさん3」から帰宅。
「おっさん3」とは、同じマンションに住む「武庫」&「エレ」でサッカーを頑張っている子を持つ
親父で飲みに行く会(我が家だけの通称だが・・・)のことであり、現時点ではMAX「5(人)」まで・・・
本日は、エレ会長からのお誘い。「いつもお誘いありがとうございます!」
で、私は酔っ払い状態で店を出て、すぐ転倒しちゃったような状態なので、結果報告は後日に・・・
とりあえず、本日の画像のみUPしましたので、そちらをどうぞ(^^;
「おっさん3」とは、同じマンションに住む「武庫」&「エレ」でサッカーを頑張っている子を持つ
親父で飲みに行く会(我が家だけの通称だが・・・)のことであり、現時点ではMAX「5(人)」まで・・・
本日は、エレ会長からのお誘い。「いつもお誘いありがとうございます!」
で、私は酔っ払い状態で店を出て、すぐ転倒しちゃったような状態なので、結果報告は後日に・・・
とりあえず、本日の画像のみUPしましたので、そちらをどうぞ(^^;
2011年7月3日日曜日
TM報告と画像更新(7/3 TM)
5年生は、本日も浄化CにてTMでした。
(息子も膝を痛めて今日はサポートしてました。親子揃って・・・)
なので今日は、家でゆっくりと写真整理。
ということで結果報告のみ。
☆ 「かんたパパ」より、数試合分の画像データを頂きました。「フォトギャラリー②」にて。
(最近、自分の撮る画像がパターン化し、自分自身飽きがきてたので丁度よかった。)
☆ メンバー追加&画像更新をしました。「エレメンツメンバー紹介」にて。
(6年生画像も順次更新をかけていきたい・・・。いい画像あれば分けてくださいまし。
今後も勝手に変更をしていきますので、ご容赦くださいまし。)
P.S.
私は途中退席したから見ていないけど、
・・・・・・・・・・『ゼゼゼ大王』って・・・。
改めて分かったこと・・・5年生はバカばかりってこと。
チームワークがいいのは分かったから、それをプレーに活かしてくれ!
しかし、今日は足の具合も悪く、最初の2試合だけを見て、引き上げることに(^^;
(息子も膝を痛めて今日はサポートしてました。親子揃って・・・)
なので今日は、家でゆっくりと写真整理。
ということで結果報告のみ。
■本日の結果 (5年生)
vs 安室 1-3 ●
vs クリアティーバ 1-1 △
vs クリアティーバ 1-0 ○
vs 安室 5-0 ○
☆ 「かんたパパ」より、数試合分の画像データを頂きました。「フォトギャラリー②」にて。
(最近、自分の撮る画像がパターン化し、自分自身飽きがきてたので丁度よかった。)
☆ メンバー追加&画像更新をしました。「エレメンツメンバー紹介」にて。
(6年生画像も順次更新をかけていきたい・・・。いい画像あれば分けてくださいまし。
今後も勝手に変更をしていきますので、ご容赦くださいまし。)
P.S.
私は途中退席したから見ていないけど、
・・・・・・・・・・『ゼゼゼ大王』って・・・。
改めて分かったこと・・・5年生はバカばかりってこと。
チームワークがいいのは分かったから、それをプレーに活かしてくれ!
これは、『デデデ大王』。
2011年7月2日土曜日
新たな仲間と初ゴール(7/2 TM)
暑い! 風のおかげで、まだましだったとはいえ、それでも暑かった!
何もしてないのに、ぐったりです・・・。このブログを打つのも、結構、苦痛だったり・・・(^^;
ということで、今日は5・6年共に浄化CにてTMでした。
このたび、5年生に新たな仲間が増え、15人となりました。
(後日、「メンバー紹介」を更新しますね)
さて、古巣の「武庫」とのゲームですが、新チームとなってから、まともに勝負をするのは
今回が初めて!
先日の市スポBでの「武庫」の頑張りもあるので、どうなることやらと思ってましたが、
終始押し気味に試合を運び、勝ち越しで終了。
で、今回の目玉は、新メンバーの「はじめ」が、早速のゴールとアシストを決めてくれちゃったこと!
これからの活躍が楽しみですね(^^)
そして、本日も全試合終了後に、5年vs6年のゲームが行われました。
カメラのバッテリーが切れてしまい、少ししか撮影できず・・・
「たくま」から、「俺を一杯撮って!」と言われたのに・・・申し訳ない!
15分1本 × 3ゲーム
結果は、6年生の3連勝。
当たり前ですが、力の差は歴然ですね。
この差を少しづつでも埋めるよう、成長していってくださいね。
今日は疲れたので、このあたりで失礼!
P.S.
私 「さき、ビブスが裏表・前後反対やで!」
さき 「(真顔でタグを掴みながら)うん! おしゃれ!」
私 「あ、そう。 かっこいいな・・・」
何もしてないのに、ぐったりです・・・。このブログを打つのも、結構、苦痛だったり・・・(^^;
ということで、今日は5・6年共に浄化CにてTMでした。
■本日の結果
【5年】 全て「武庫」と対戦
1試合目 : 4-2 ○
2試合目 : 1-1 △
3試合目 : 3-0 ○
【6年】
vs シューダイ : 3-1 ○
vs 大和キッカーズ : ?
vs 大和キッカーズ : 0-3? ●
このたび、5年生に新たな仲間が増え、15人となりました。
(後日、「メンバー紹介」を更新しますね)
さて、古巣の「武庫」とのゲームですが、新チームとなってから、まともに勝負をするのは
今回が初めて!
先日の市スポBでの「武庫」の頑張りもあるので、どうなることやらと思ってましたが、
終始押し気味に試合を運び、勝ち越しで終了。
で、今回の目玉は、新メンバーの「はじめ」が、早速のゴールとアシストを決めてくれちゃったこと!
これからの活躍が楽しみですね(^^)
そして、本日も全試合終了後に、5年vs6年のゲームが行われました。
カメラのバッテリーが切れてしまい、少ししか撮影できず・・・
「たくま」から、「俺を一杯撮って!」と言われたのに・・・申し訳ない!
15分1本 × 3ゲーム
結果は、6年生の3連勝。
当たり前ですが、力の差は歴然ですね。
この差を少しづつでも埋めるよう、成長していってくださいね。
今日は疲れたので、このあたりで失礼!
P.S.
私 「さき、ビブスが裏表・前後反対やで!」
さき 「(真顔でタグを掴みながら)うん! おしゃれ!」
私 「あ、そう。 かっこいいな・・・」
登録:
投稿 (Atom)